オンライン開催
2025.06.06(金) 11:00~12:00
参加特典:本セミナーで使用する資料を配布します!
SNSの誤投稿や内部不正、ヒューマンエラーによる情報漏えい…
多くの企業が抱えるセキュリティリスクの原因は、「社員教育の形骸化」です。
本セミナーでは、最新の炎上・漏えい事例を交えながら、なぜ教育が効かないのか? どうすれば浸透するのか? を徹底解説します。
日時 | 2025年6月6日(金) 11:00~12:00 |
---|---|
費用 | 無料 ※途中参加、途中退出可能です。 |
締め切り | 当日開始時間まで |
参加について |
このセミナーはZoomを利用したオンラインセミナーです。 ※Zoomアカウントをお持ちでない方もご参加いただけます。
|
大手アパレルメーカーに入社し、マーケティング部にてEC運営、SNS運用を担当。
入社1年目にし、ブランドアカウントのInstagramをフォロワー20万人まで成長させ、エンゲージメントの高い運用の重要さに気付く。
ファンマーケティングに特化した、SNS運用代行会社に転職。SNS運用の経験を基に、ファンファーストの運用を強みとし、様々な企業のSNSを活用したファン創りを担当。
2021年、株式会社EmpaCを設立し、これまで100社の企業のSNSマーケティングを支援してきた。
大学の講師や、企業研修も務める。
立命館大学卒。
新卒でBtoCの比較サイト運営を手掛けるWebベンチャー企業に入社し、新規事業の立ち上げや既存事業の黒字化を担う。並行して住宅ローン関連のマーケティングを行う関連会社にも出向し、プロモーション業務にも従事。
その後、2014年にLRM株式会社に入社。
マーケティングや営業、採用を手掛けつつ、2016年に取締役COOに就任。
現在は、コンサルティング事業の全体を管掌しつつ、トップセールスとしての営業活動も継続しており、年間600件以上の商談を通じて顧客企業への提案をおこなっている。
本セミナーで使用する資料をお配りします
当Webサイトでは、Web上でご入力いただく個人情報を保護するために、SSL/TLS暗号化によるセキュア通信を採用しています。