宮崎 俊一

経歴
大阪府生まれ。佛教大学歴史学部卒業。
大学在学中に教職を目指す一方で、子どもたちが情報社会の危険性を理解せず巻き込まれていることに危機感を感じ、そのことがきっかけで情報セキュリティに関心を持ち、卒業後にLRM株式会社に入社。
入社後は、文書の作成作業など顧客企業のPマーク取得・更新に係る業務に携わりながら、他コンサルタントのサポートを精力的に行う。
メッセージ
近年、社会の個人情報保護への意識は高まり続けています。その反面、個人情報の漏えい等のニュースを多く目にするのも現実です。
企業活動において、個人情報は必ず取り扱うものになります。つまり、どの会社も個人情報の漏えいのリスクがあるということです。
個人情報を適切に取り扱うことができる体制を構築できているかどうかはどの企業も求められることとなります。個人情報を保護する仕組みを一定の水準以上で構築しているということが証明されるPマークを取得することは、クライアントへのアピールポイントとなりえます。
Pマークを取得するために、ガチガチのルールを作る必要があるイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、実はそんなことはありません。
もちろんPマークを取得する上でクリアすべき事項はありますが、それぞれの企業にあった形でルールを構築していくことが可能です。
セキュリティ対策に終わりはありません。
お客様にあったルールをコンサルタントとして一緒に考え、セキュリティ体制の構築を全力でサポートさせていただきます。
よろしくお願いします。
コンサルタント実績
- 店舗開発コンサルティング会社
- Webデザイン会社
- 交通安全施設の施工・販売会社