生成AIがサイバー攻撃を進化させる?最新の情報漏えい事例から読み解く実践的なセキュリティ教育の必要性

オンライン開催
2025.12.18(木) 11:00〜11:45

  • LRM株式会社
    藤居 朋之
  • みなと銀行

メインイメージ画像

参加特典:本セミナーで使用する資料を配布します!

業務効率の向上をはじめとする恩恵をもたらす生成AIですが、一方で、サイバー攻撃にも悪用され、その脅威は日増しに大きくなっています。
AIによってフィッシング攻撃の精度が向上したり、偽情報が大量に拡散される等、従業員や利用者を狙った攻撃が巧妙化する中、従来の技術的なセキュリティ対策のみならず、攻撃者から直接狙われることになる従業員のセキュリティリテラシーを向上させることが急務となっています。

本セミナーでは、昨今の情報漏えい事例をもとに、生成AIの登場によって変化したサイバー攻撃の実情をご説明しつつ、セキュリティ教育に関する最新のトレンドと「実践的なセキュリティ教育」の重要性について深堀りします。

開催概要

日時 2025年12月18日(木) 11:00~11:45
費用 無料 ※途中参加、途中退出可能です。
締め切り 当日開始時間まで
参加について このセミナーはZoomを利用したオンラインセミナーです。
※Zoomアカウントをお持ちでない方もご参加いただけます。

参加方法
お申込みフォームからお申し込みください。
参加申し込み頂いた皆様へ
参加申し込みいただいた皆様にZoomへのアクセスURLをご送付致します。
※お申し込み頂いた方へZoomをご利用いただく上でのご案内をお送り致します。初めてご利用される方は必ずご確認下さい。

登壇者

藤居 朋之

藤居 朋之
LRM株式会社 執行役員CCO

2014年にLRM株式会社に入社。
マーケティングや営業、採用を手掛けつつ、2016年に取締役COOに就任。現在は、広報担当役員として、セキュリティ教育に関する情報発信や啓蒙活動を行う。

参加特典

  • セミナー資料の配布

アンケートにご回答いただいた方に、本セミナーで使用する資料を配布します。

当Webサイトでは、Web上でご入力いただく個人情報を保護するために、SSL/TLS暗号化によるセキュア通信を採用しています。