
プロフィール
大学卒業後は法人営業の業務に従事。2014年、LRMに入社。
Pマークのコンサルティングや営業活動に携わる。
一度袂を分かち、他企業にて総務・経理の業務を経験後、2017年、縁あって再びLRMへ再入社。
自分の担当業務・役割
私は、総務・経理・人事・福利厚生・庶務を兼ねる部門を担当しています。社内業務ではLRM全体の業務効率を最大化するようにサポートすることを目標とし、一方で社外とのやり取りの際には会社の“顔”であるという意識を常に持って対応するよう心がけています。
以前事務所の移転があったお客様から「移転祝いのお花感激しました」と言っていただいた事があり、とても嬉しく感じました。
※LRMでは、先方のコーポレートカラーを意識したお花を贈る習慣があります。

仕事のやりがい
- 規程の整備など、『より良い会社を作る』事に直接関われます。
- 会社全体にかかわる業務が多いので、やり遂げた達成感は大きいですね
- 各チームのサポート業務が多いため、感謝されることが多い。『ありがとう』の一言で次も頑張れます。

大切にしていること
- 自分がされて嫌なことはしない。
-例えば自分が挨拶して相手に無視されたら…そんな人がいる会社は嫌だから。 - 何でも話しやすい状態を維持する。
-お客様は社内の従業員全員です。気付きやすいようにアンテナを張っています。 - 決められたことを確実にこなす。ミス0を目指す。
-まだまだ細かいミスも多いですが、着実に再発防止を重ねていきます。
入社理由、LRMの魅力など
やはり人!穏やかな人が多いですが、慣れ合いのようなこともなく、各自が責任をもってバリバリ仕事しています。
ただし遊ぶときは遊ぶ!メリハリの利いた楽しい方々です。
再入社の話をいただいた時、こんな人たちを支える仕事ができるなら!というのが、私がLRMに戻った一番の理由です。

設備について
私たちのような管理部門だと、会社にいる間はほとんど座っていることが多く腰を痛めがちですが、LRMではデスク・チェアー・キーボード等も質の良いものを選定し、従業員の負担を軽減しています。こういったものへの投資は惜しまないため、今まで経験した企業と比べても非常に快適に仕事ができています。
制度について
「あれやらなきゃ」「1on1」など、若手だろうがパートだろうが関係なく、会社に対して改善のきっかけが作れるのも魅力です。
他ではなかなか普段思っている不便なことや非効率なことを発言する機会はありません。
LRMでは、専用のチャットルームに投稿すれば、必要に応じて即時対応が始まったりもします。
代表との1対1の面談で、相談することもできます。
一度外に出た身としては、このスピード感と成長に対する貪欲さにとても魅力を感じています。
この社員が書いた記事はこちら
募集要項をチェックする
- 取締役COO・コンサル営業
藤居 朋之 - Seculio事業企画
毎床 愛美 - Webマーケター/ディレクター
堀田 翔平 - カスタマーサクセス
谷口 和広 - 総務
山下 辰也 - 情報セキュリティコンサルタント
三崎 悠之亮 - 情報セキュリティコンサルタント
松原 敬之 - 情報セキュリティコンサルタント
松岡 哲郎 - デザイナー
広瀬 美友 - 情報セキュリティコンサルタント
川島 達也 - コンサル営業
金子 綾人 - 情報セキュリティコンサルタント
高橋 昌志 - 財務/経理
秋山 和哉 - エンジニア
蛭田 伸行 - 情報セキュリティコンサルタント
二宮 良介 - コンサルアシスタント
権藤 花子 - 情報セキュリティコンサルタント
金子 裕人 - 情報セキュリティコンサルタント
柴田 大輔 - 情報セキュリティコンサルタント
石濱 雄基 - コンサルアシスタント
岡田 純子 - カスタマーサクセスマネージャー
堀江 圭介 - カスタマーサクセス
近藤 美穂子 - 情報セキュリティコンサルタント
宮崎 俊一