ISO27701とは?

ISO27701は、2019年8月に発行された新しい規格で、ISMSの規格であるISO27001に付け加える「アドオン規格」として位置付けられています。
ここでは、ISO27701とはどういう規格なのか?ISO27001とは何が違うのか等をわかりやすく説明します。
LRMでISO27701を取得するメリット
ノウハウを凝縮したコンパクトで運用しやすい文書です。
コンサルタント紹介
新卒でTIS株式会社に入社。大規模システム開発プロジェクトに携わり、システム開発の提案から開発、運用保守まで一貫して担当する。2006年、LRM株式会社を設立後は、従業員2人の零細企業から2万人弱の一部上場企業まで450社以上のISMS、Pマークの構築・運用に関わり、『情報は「守る」ためにあるのでなく、「使う」ためにある』というポリシーの元、コストばかりかかって意味のない作業の廃止等を積極的に提案する。情報セキュリティだけでなく、コスト削減や業務効率改善にも繋がる提案を行なっている。
詳しくはこちら愛知県生まれ。大学卒業後、法曹を目指して法科大学院へ進学し、法律を学ぶ。大学院修了後、弁護士事務所でのアルバイト等をしながら司法試験を受験。その後、外国人派遣社員をメインとした派遣会社の社内SEとして入社。業務システムの導入やWebサイトの運用のほか、外国人従業員の在留許可取次申請や経理など幅広い業務に携わった後、情報セキュリティコンサルタントの仕事に興味を持ち、LRMに入社。
詳しくはこちら大学卒業後、都内のIT企業へ就職。ICTやプログラミングを学びつつ、金融業界の基幹システムなどの開発案件を中心に開発支援の営業に携わる。営業活動を通し、これからの時代におけるITと情報セキュリティの重要性を学ぶ。今後の社会を見据え、今後はより各企業に寄り添う立場で課題解決に貢献できるコンサルタントを目指し、LRM株式会社に入社。営業で培ったコミュニケーション力とIT業界の知見を活かし、多数のクライアント企業と強固な信頼関係を築く。
詳しくはこちら千葉県生まれ。東京電機大学大学院工学研究科物質工学専攻卒。新卒で大手経営コンサルタント会社へ入社。約11年間、主に中小企業を対象とした経営コンサルタント業務に従事。その後、統合医療事業者の事業企画、情報セキュリティ事業者のISMS運用業務等に携わる。「守るべき情報はしっかり守り、利用すべき情報は積極的に利用して企業価値を上げる仕組み作り」を目指すコンサルティング業務に共感し、LRM株式会社へ入社。現在に至る。
詳しくはこちら東京都生まれ。明治大学法科大学院修了。 法律を学ぶなかで、成長著しい情報セキュリティ分野に興味を持ち、LRM株式会社に入社。 情報セキュリティコンサルティングを担当する。 コンサルティングにおいては、「本当にその企業にルールがフィットしているか?」を重視しており、 業務に悪影響を与えないルール策定・認証取得活動の推進に定評がある。 また、過去に司法試験を受験した経験から、お客様に法律や法令についての相談を持ちかけられることもある。
詳しくはこちら神奈川県生まれ。新卒で卸売会社へ就職。青果物の仕入販売・物流を経験。業界問わずITが浸透し、多くの情報と密接に関わる昨今において、情報セキュリティへの関心を持ち、LRMへ入社。ISMS/ISO27001認証取得コンサルティングを担当する。ISMS/ISO27001取得を難しく考えず、顧客と二人三脚で1つずつ確実に課題を解決していくコンサルティングを得意としており、その姿勢にはお客様から高い評価が寄せられている。
詳しくはこちら兵庫県生まれ。関西学院大学理工学部人間システム工学科卒業。就職活動初期はSIer企業のプログラマー職志望だったが、課題解決のために必要な地頭力が求められるコンサルタント職に魅力を感じ、途中で志望職種を変更した。その後、情報セキュリティに関心を持ち、新卒でLRMに入社。
詳しくはこちらTEL:03-5719-6234
受付: 10:00~18:00 ※土日祝日、年末年始は除く