セミナー・イベント 12月7日「2024年のセキュリティ対策とは?」セミナーを開催します
- 2006
- 幸松と司法書士、社労士の3名でコンサルティング会社、リーガルリスクマネジメント株式会社を大阪市北区に設立(資本金500万)
- 2007
- ISMS取得支援コンサルティングサービス、Pマーク取得支援コンサルティングサービスを開始
- 幸松が代表取締役CEOに就任
- 本社を大阪市中央区に移転
- 2008
- 社名をLRM株式会社に変更。合わせてロゴマークも作成
- 従業員を初めて雇用
- 事業拡大のため本社を移転(大阪市中央区)
- 2009
- 2010
- コンサルティング支援実績100社突破
- ISMS、Pマークの統合コンサルティングサービスを開始
- 2011
- メールセキュリティ対策サービス「メールZipper」を開始
- ISMS、Pマーク運用支援サービス「情報セキュリティ倶楽部」を開始
- 2012
- 情報セキュリティに特化(EC事業等を終了)
- コンサルティング支援実績300社突破
- 2013
- 東京オフィスを品川区五反田に設立
- VISION「日本で一番身近な情報セキュリティ会社になる」を制定
- 全社でISMS(ISO27001)を取得
- 2014
- MISSION「Security Diet®」を制定
- PCログ管理サービス「セキュログファースト」を開始
- コンサルティング支援実績500社突破
- 2015
- 事業拡大のため本社を移転(大阪市中央区)
- 事業拡大のため東京オフィスを移転(品川区五反田)
- 2016
- ISO27018取得支援コンサルティングサービスを開始(国内初)
- 年商が1億円を突破
- ISO27017取得支援コンサルティングサービスを開始(国内初)
- コンサルティング支援実績1,000社突破
- Seculioサービスを開始
- 2017
- 本社を神戸市中央区に移転
- 情報セキュリティ倶楽部、契約社数が100社突破
- 2018
- Seculioでクラウドセキュリティ認証のISO27017を取得
- 資本金を1,000万円に増資
- 事業拡大のため東京オフィスを移転(品川区五反田)
- 年商が2億円を突破
- 2019
- Seculio契約社数が100社突破
- Seculioでパブリッククラウド上の個人情報保護認証のISO27018を取得
- 2020
- 事業拡大のため本社を移転(神戸市中央区)
- Seculioに標的型攻撃メール訓練機能を追加
- ISO27701認証取得支援コンサルティングサービスを開始
- 資本金を2,500万円に増資
- コンサルティング支援実績2,000社突破
- 2021
- Seculioでプライバシー保護の国際規格ISO27701を取得
- 博多オフィスを開設
- ISMS、Pマークの事務局アウトソーシングサービス「セキュリティBPO」を開始
- Seculio契約社数が300社突破
- 資本金を4,507万円に増資
- オンラインイベント「情報セキュリティサミット」を開始
- 自社メディア「セキュリティマガジン(セキュマガ)」を開始
- Seculioにセキュリティ状況可視化のダッシュボード機能を追加
- 3省2ガイドライン準拠支援コンサルティングサービスを開始
- ISMAP取得支援コンサルティングサービスを開始
- 情報セキュリティ倶楽部、契約社数が300社突破
- プライバシーマーク(Pマーク)を取得
- 2022
- Seculio契約社数が500社突破
- 博多オフィスを閉鎖
- 年商が5億円突破
- 資本金を1億4,502万円に増資
- 情報セキュリティ倶楽部、契約社数が500社突破
- 2023
- Seculioから「セキュリオ」に名称変更
- 資本金を1億円に減資