サービス案内
料金案内
認証取得までの流れ
コンサルティング導入事例
LRMコンサルティングの特徴
エリア別詳細
お役立ちコンテンツ
お問い合わせ
ISMS徹底解説ブログ
会社概要
2020年7月1日
マネジメントレビューとは? マネジメントレビューとは、ISMSが有効に機能しているかをトップマネジメントが確認するために、ISMSの中心人物がトップマネジメントに対してISMSに関する取り組みを説明する場のことです。 ま …
続きを読む
2020年4月8日
新型コロナウイルスの影響で、審査・申請・各種問い合わせ対応を中止、延期している審査機関があります。 自組織が審査を依頼している審査機関の状況を、適宜確認してください。下記、LRMが把握している各種審査機関の状況です。 ( …
2020年3月30日
ISMSクラウドセキュリティ認証(ISO27017認証)では、その適用範囲に「対象となるクラウドサービスの名称を含める」ことが要求されています。 例えば、自社が提供する「Aサービス」というクラウドサービスで認証を取得した …
2020年2月28日
ISMS認証を取得・運用するにあたって必要となる内部監査ですが、実施する際にどこまで突っ込んでヒアリング・チェックをすべきか迷われる企業様が多いです。 実際、内部監査に慣れていたとしても、チェックすべき点や内容の「さじ加 …
2019年11月18日
ISO27017の商談に行くと、よくこんなことを言われます。 AWSがISO27017を取得しているのに、なぜウチのサービスも取得しないといけないの? 「ISO27017を取得しているAWSを使っています」じゃダメなの? …
2019年8月30日
LRMでクラウドセキュリティ認証を取得することが決定したのは、2017年6月の社内会議でした。 代表の幸松が「そろそろISO27017の審査が始まってから1年経つよね。Seculio(LRMが提供しているクラウド型情報セ …
2018年10月22日
ISMS認証やISMSクラウドセキュリティ認証を取得・維持し続けるためには、サーベイランス審査、もしくは再認証審査のいずれかを毎年受ける必要があります。 その際には、認証機関を変更していない限り、初回審査からずっと同じ認 …
2018年9月14日
皆さんご存知かもしれませんが、2018年8月にクラウドセキュリティ認証は日本での制度設立2周年を迎えました。 遂に3年目に突入ということもあり、クラウドセキュリティ認証の「認知度」も高まってきたのではないでしょうか。 内 …
2018年7月12日
はじめに ISMS認証を取得すると、認証書にオフィスの住所など「認証範囲」が記載されます。 しかし、認証取得後にオフィスの移転や支店立ち上げをすることになるケースも考えられます。 こうした場合に、ISMS認証を取得した企 …
2018年6月11日
近年、中小企業であっても、従業員に外国人を採用するケースが増えてきているように思います。 異文化の流入や、社内コミュニケーションの活性化に伴い、新しいビジネスモデルやアイデアが生まれるなど、ビジネス的な側面からのメリット …
2018年5月29日
ISMS認証の審査が日本で行われるようになった2002年から16年が経ち、ISMS認証を取得している企業は2018年5月18日時点で5,575社となりました。 この数字自体は、国税庁の平成27年度調査によって発表されてい …
2018年4月25日
クラウドストレージサービスとは 最近、お客さまから「当社ではデータの管理にクラウドストレージサービスを利用しているが、ISMS認証を取得するうえで問題ないだろうか?」といったお問い合わせをいただくことがあります。 クラウ …
幸松 哲也記事一覧
吉村 健記事一覧
三崎 悠之亮記事一覧
山岸 七海記事一覧
高橋 昌志記事一覧
石濱 雄基記事一覧
柴田 大輔記事一覧
LRM株式会社記事一覧
ページの先頭へ戻る