pageTop

新卒入社 先輩社員座談会

新卒入社先輩社員座談会
新卒入社先輩社員座談会

Profile

コンサルアシスタント
土井 葉月 Hazuki Doi

業務内容
コンサルティングの案件でお客様とコンサルタントの間に入って様々なサポート。具体的には、お取り組みの会社の準備でツールを手配したり、日程の調整など。

経理財務チーム・インサイドセールス
森本 紘基 Koki Morimoto

業務内容
経理部:月次の入出金の処理とか立替経費の処理、社用プリペイドカードの管理など。
インサイドセールス:セキュリオのリードに対して架電や、メールZipper・セキュリオのトライアル対応。

開発チーム
高橋 和希 Kazuki Takahashi

業務内容
セキュリオの開発に関わる業務全般。
2022年1月にリリースされたPDCAサイクルの開発を担当。

コンサルティング営業チーム
神山 七海 Nanami Kamiyama

業務内容
フィールドセールスとしてお客様との商談や、問い合わせに対して日程調整やアポの調整など。

※2021年12月実施

あなたが入社した理由は?

会社の実情もきちんと話をしてくれる、実直な雰囲気に惹かれました

土井:最初は人材紹介系の会社をよく見ていて、よくありがちですが人と多くかかわる仕事がいいなと思って求人を見ていたのですが、思っていたよりも人としっかり向き合ってヒアリングして顧客の希望を叶えるという仕事より、ただひたすらマッチングさせるために数をこなすという仕事の方が多いという印象を受けました。そういうことが分かってから人材紹介以外の業界にも目を向けていた時に、OfferBoxでオファーしてくださったのがLRMでした。

入社を決めた理由についてですが、まず私は根幹にいろいろな人と関わりたいという思いがあったので、顧客の業種や業界などが限定されず様々な方と関わる中でたくさんの知識を身につけられるような仕事や会社がいいと思っていました。

土井

土井:あと、ほかの会社なども見ていて社長の宗教集団のような会社もあって…(笑)。そういった会社を見て辟易していたところでオファーを頂きお話を聞く中で、会社の良い部分はもちろんのこと実情についてもきちんとお話してくださってそういったことがすごく印象的で、宗教のような妄信的な感じがしない実直な雰囲気に惹かれて入社を決めました。

進行:社長に盲信的で宗教じみた会社って確かに怖いですね(笑)。会社を信用するには、やはり良い部分だけでなく、会社の実情や今後一緒に解決していく課題を隠さず教えてもらえることは大事ですよね。では次に経理の森本さん。何がきっかけで入社したいと思ってくれましたか?

話しやすい社風を感じ取れてすごくいいなと思いました

森本:僕の場合は専門学校だったので、専門学校に来ていた求人の中から様々な会社を受けていて結構落ちてしまってメンタルが落ち込んでいる時に求人が来たのがLRMでした。話を聞いていく中でLRMの社風が良いと思ったのと、簿記を勉強していて経理以外の職種はほとんど考えていなかったのでIPOをしている会社であれば経理の経験としてIPOをしていない他の会社ではできない経験ができるのではないかと思ったこともありLRMを志望しました。

進行:他の会社に落ちてしまったという話でしたが、どこでもよかったというわけではないと思うんですよね。その中でLRMから内定が出てそれを承諾しようと思ったのはどういったところなんでしょうか

森本:社風といいますか働きやすさや誰と働くかというのが重要だと就活をしていく中で思いました。というのも、実際に会社へ行ってその会社の雰囲気などを見ていたのですが、しんどそうな顔をしている方が多いような会社もあり、そういった会社を見ているとどういう方たちと一緒に働くかというのが自分の中で重要なポイントになっていきました。
そんな中でLRMは「あれやらなきゃ」という制度などから話しやすい社風を感じ取れてすごく良いなと思ったのと、事業の面でも情報セキュリティのことは最初全く考えていなかったので面白そうだと思ったこともあり入社を決めました。

進行:なるほど。やっぱり一緒に働くなら話しやすい環境は重要ですよね。色々とわからないことも多いと思いますが、これからしっかり話し合いながらいろんな経験積んでいきましょう。では次に開発の高橋さんお願いします。

セキュリオというプロダクトを見せてもらった時に自分が力になれるかもしれないと直感的に思った

高橋:僕の場合はプログラミングの経験が少しあったのですが、大学では化学の方を専攻していました。そんな中で就活を意識したときにエンジニアに興味が出てきたのでエンジニアに絞って就活をしていました。大きい会社だと任せてもらえる部分が少ないイメージがあったので、大きい会社から小さい会社まで様々な会社のインターンなどに参加しました。そんな中でLRMに入社を決めた理由についてですが、実際にセキュリオというプロダクトを見せてもらった時に自分が力になれるかもしれないと直感的に思ったのが最初のきっかけでした(笑)。

進行:セキュリオのレベルアップや新機能の実装などいろいろあるかとは思いますがどういった点で貢献できると思ったのでしょうか。

高橋:どちらもあるのですが、レベルアップに貢献できるのではないかと直感的に思いました。

進行:この場で自らのハードルを上げてくれましたね(笑)。ということでレベルアップの方をよろしくお願いします!

進行:ではラスト営業の神山さん!入社を決めた理由をお願いします。

変な宗教みたいな雰囲気がないという点と、業界的にも食いっぱぐれないかなと思い入社を決めました

神山:私は3年生の3月から就活を始めた際、ずっと海外で働きたいと思っていたので最初は外資系を志望していたのですが、コロナの影響でそれが叶わなくなり断念しました。そういった中で新型コロナウイルスが蔓延するなど状況が大きく変われば厳しくなるような業界がたくさんあるのだと痛感し、どんな状況下でも食いっぱぐれない業界は何か考えたときにITが一番に思いついたのでITに絞って就活をしていました。

夏頃に入社を決めていた会社があったのですが、あまりにも私の性格に合わなかったため内定を辞退しその後は冬まで就活をしていませんでした。重い腰を上げて冬に就活を始めた際にLRMに声をかけていただきご縁があって入社したという運びになります。

入社を決めた理由としては、土井さんもおっしゃっていたのですが変な宗教みたいな雰囲気がないという点は大きかったです(笑)。あとは業界的にも食いっぱぐれないかなと思い入社を決めました。

進行:ありがとうございます。女性陣の宗教に関する恐怖感が伝わってきますね(笑)。
みなさんそれぞれ異なった理由で面白かったです。

それぞれの部署や業務で大変だと感じたことは?

進行:では次に、4月に正社員として入社して現在8か月経過していてそれぞれの部署や業務で大事な戦力としてみなさん活躍されていると思いますが、そんな中で大変だったことを忖度なしで赤裸々にお話ししてほしいと思います。では今度は神山さんからお話伺いましょうか。

ISMSやPマークを勉強し、お客様との対話術を身につけるのががとても大変でした

神山:私は営業なのでフィールドセールスで営業デビューするというのがとてもきつかったです。ISMSやPマークの知識がゼロの状態だったので自分からガツガツ勉強する必要がありましたし、それに加えてお客様との対話術のようなものも身につけなければいけないということがとても大変でした。営業デビューの前日は本当に不安でいっぱいでした(笑)。

進行:では実際やってみてどうでしたか?

神山:意外と自分が思っていたよりはハードルが高くないと思いました。最初は大人の社会に対する恐怖感があったのですが、その時のお客様がすごく話しやすい方だったこともあり、いざ社会に出てみると意外と怖くないなと思いました。

進行:なるほど。大人といいましたが神山さんも大人なんですけどね(笑)。でもすごく良かったです。ありがとうございます。
次、高橋さんが開発で大変だと思ったことはなんですか?

開発の仕組みを覚えるのに必死でした

高橋:開発の仕方とかは会社によっても違うと思うのですが、そのあたりの仕組みを覚えるのが最初は大変でした。

進行:それは実際の開発のやり方のようなところなのか、それとも組織的なところなのかどちらなのでしょうか。

高橋:やり方の方ですね。チームとしては支えてもらうことが多いのでそこまで苦ではなかったのですが、最初の方はやり方を覚えるのに必死でしたね。

進行:なるほど。LRMの開発のやり方に馴染むのが大変だったといったところですかね。

高橋:そうですね。それが最初は大変だった記憶があります。

進行:開発はセキュリオのサーバー構築の仕組みや、複数の開発言語を一気に覚えないといけないですもんね。大変だったと思います。では次、森本さん。経理で大変だったことをお願いします。

今まで学んできたことと実務とのギャップに慣れるのが大変でした

森本:大変だったことは経理でいうと今まで学んできた簿記の知識と実務での会計の処理との間にギャップがありすぎて慣れるのがとても大変でした。今までの簿記の勉強は資格の勉強だったのでこうしたら点が取れるというような方法が確立されていたのですが、実務では今までのそういった知識が通用しなかったので実務に慣れるのに苦戦しました。

進行:なるほど。原則はあるけど蓋を開けてみると現場では全然違ったという感じですかね。

森本:そうですね。例外の処理だとかニュアンスで意図をくみ取るということが必要だったのですが、最初はなんやそれ…と思いながらすることが多かったですね(笑)。

進行:そうだったんですね。そういったことはどのようにしてクリアしたのですか?

森本:ひたすら部署の先輩に聞いて一つ一つ地道に覚えていきました。

進行:なるほど。やっぱり地道に一つずつ知識のすり合わせをすることがギャップを埋めるには効果的ですよね。では最後に土井さん。コンサルアシスタントをやって大変だったことを教えてください。

最初はPC設定やタイピング練習。今はお客様の対応パターンが変わったりイレギュラー対応の多さに四苦八苦しています

土井:大学時代のレポート作成くらいしかPCを触っていなかったこともあり、最初のツール設定やタイピング練習などは少し苦労しました。あとは、内定者アルバイトの期間も1か月だったりその当時はコンサルアシスタントが少なかったりして、結構業務を詰め込みで覚えないといけなかったのでその辺は大変でしたね。今はお客様によって対応パターンが変わってきたりイレギュラーが多かったりするのでその辺を四苦八苦しながら頑張っているところです。

進行:何かやらかしたことはありますか。

土井:メール振り分けという業務をしているのですが、同じお客様で単発の案件と情報セキュリティ倶楽部の案件のどちらも走っていることに気づかず、単発の案件はパートナーコンサルだったので処理済みにするのですが情報セキュリティ俱楽部の案件はうちのプロパーだったので、ご担当者様と書いているところにいつもパートナーとして処理済みにしてしまうからと思って処理済みにしたのですが、実際蓋を開けてみるとプロパーコンサルだったので処理済みにせずうちから返信が必要なものだったということはありました…。そのお客様から1週間後に対応状況がどうなっているのか尋ねられるメールが来たときは死んだなと思いました(笑)。

進行:よかった、生きてて(笑)。
これから皆さんはさらにいろいろと大変なことがあるとは思いますが楽しみながらやっていってほしいと思う次第です。

逆に働いていて嬉しかったことや楽しかったことは?

進行:先程は「大変だったこと」について語ってもらいましたが、逆に働いていて楽しかったことや嬉しかったこと教えてほしいです。

自分の担当できる業務や任せてもらえる業務が増えると、認めてもらえたように思えて嬉しいです

森本:経理やインサイドセールスどちらでも言えることなのですが、自分の担当できる業務が増えたり任せてもらえる業務が増えてきたりすると、自分のことを認めてもらえたように思えてうれしいですね。

あとはインサイドセールスで商談をしているときに自分の話をきちんと聞いてくださる方が多くてそういうのも嬉しいと思いました。興味を持ってくださる方が多いので、情報セキュリティに関する仕事というのはとてもやりがいがあると感じました。

進行:なるほど。いい話ですね。森本さんが実際商談に繋がったときはどういった流れだったんですか?

森本

森本:その時は本当に運がよかった感じですね(笑)。プロダクトオーナーの坪井さんが他社のDXカンファレンスに登壇されてそこからのリードだったのですが、元々業務改善に興味のあるお客様だったので情報セキュリティの話をしたら積極的に話を聞いてくださりそこから商談化したという流れでした。

進行:その時はどういう心境でしたか?

森本:その時は本当に思いのほか運よくスムーズにいったので、次は運任せではなく説明などをきちんとしたうえで商談化につなげたいと強く思いました。

進行:運がよかったと言っていますが、たくさん電話しないと商談化につながりませんしその運を引き寄せるのも業務の一つだと思うので、きちんと自分の成果として認識してもらえればと思います。次土井さんはどんな時嬉しかったですか?

名前を出して、「ありがとう」と直接感謝の気持ちを伝えてもらえるのは嬉しいです

土井:電話対応している中で、お客様から「土井さんですよね?いつもありがとうございます!」と言われたことがあってそれがとてもうれしかったです。名前を出して仕事をするというのは責任があることだと感じていた反面、そういう風にありがとうと直接感謝の気持ちを伝えてもらえるのは嬉しいなと思いました。

あとは担当コンサルを持たせてもらっていたころに、Unipos(お礼のコメントを送るサービス)などで投稿をもらえると成長を感じましたし、嬉しいなと思いますね。

常に新しい技術に触れることができて毎日楽しいです

高橋:僕は、嬉しかったというより楽しかったことなんですけど、エンジニアって常に新しい技術に触れることができる仕事なので毎日楽しいですね(笑)。1つのボタンでも実際したい挙動などが少し違うと書くコードとかも変わってくるので、その辺について常に新しいことを学んでいけるのが楽しいなと思います。

進行:入社時から何か明確に成長したりできるようになったりしたことは何かありますか?

高橋:そうですね、セキュリオだとフォームを作る数が多いので作れるフォームのバリエーションのようなものは増えたかなと思います。

進行:その辺で利用率なども変わってくると思うので今後も頑張っていってほしいですね。では最後に神山さんの嬉しかったことは?

自分のおこなった商談で「LRMにお願いします」と言ってくださったときは嬉しかったです。

神山:嬉しかったことはやはり自分のおこなった商談が受注されたときですね。一生懸命勉強して説明させていただいたお客様が他のコンサル会社も検討したうえでLRMにお願いしますと言ってくださったときは嬉しかったです。自分がきちんと説明してそれでお客様が納得してくださって受注に至るということにとても達成感を感じました。

進行:そうですね。これから1件60万80万100万超える案件も担当すると思うので、営業として「神山さんがいたからLRMは信頼できる」と言ってもらえるところまでいけたらいいですね。ありがとうございました。

就活していた時に遭遇した、やばいと感じた会社はありましたか?

進行:今まではまじめな話ばかりでしたが、ここからは趣を少し変えていろいろと話ししていこうかなと思います。まずは神山さん。先ほど冒頭でも宗教じみた会社の話をしてくれてましたが、同じく就活で出会ったやばい会社や、警鐘を鳴らしたいことなどはありますか?

私生活や恋愛についての規定が色々と書かれている本を渡され、嫌だなと思い内定辞退しました

神山やはり宗教じみた会社は辞めた方がいいと思います(笑)。
私が内定辞退した会社は、会社=家族という雰囲気の会社だったのですが内定者の面談の時に会社の理念などが書かれている100ページくらいの分厚い本を渡されて、後半の方のページに食生活やエアコンの温度などの私生活についての規定が色々と書かれていてこの会社は結構やばそうだなと思いました…(笑)。
最後の方のページには恋愛についての規定が書かれていて、まず入社して半年は同棲禁止だとか同棲するなら3年以内に結婚するかどうか決めなさいなどと書かれていて、私は自由に生きたいのでここまで縛られるのは嫌だなと思ってしまい親に話してもその会社はやばそうと言われたこともあり、内定辞退することを決意しました。

進行:事前にそれが分かっただけまだよかったかもしれないですね(笑)。高橋さんも就活は結構しましたか?何社ぐらい受けましたか。

高橋:数えてないですが、面接だけで言ったら10社以上は受けたと思います。記憶から飛んではいるんですけど(笑)。

進行:記憶から飛んでいるのが何かしらトラウマがあったからか定かではないんですが(笑)。
エンジニアとして就活していた頃を思い返してもらって、その中で特徴のある会社はあったと思うんですが、特にやばかった会社や印象に残っている会社などはありますか?

高橋:やばかった会社…そんな神山さんみたいなやばい会社はなかったですね(笑)。

進行:そうなんですね(笑)。じゃあ割とまっとうな会社が多かったんですね(笑)。

高橋:そうですね(笑)。

進行:じゃあ森本さんはどうですか?森本さんの場合、学校の求人から選んで行くのかなと思いますが。

レンガから連想する言葉を思いつく限り書かされた時は「自分は何をされているんだろう」と思いました

森本:僕の場合は学校への紹介経由での求人だったので割とまともな会社が多かったとは思うのですが、説明会で君たちは何もできないからと上から目線で言われたり、面接でレンガというワードだけが書かれた紙を渡されてレンガから連想する言葉を思いつく限り書くように言われたりして、その時は本当に自分は何をさせられているんだろうと思ってしまいましたね(笑)。

進行:(笑)。そういうことをする場合、最後にタネあかしとかされるケースが多いと思うんですけど、そう言ったことはなかったんですか?

森本:なかったですね(笑)。そのまま「終わりです」って言われて面接が終わりました。

あとこれは友達が受けた会社なのですが、社長に2回も逮捕歴がありさらに入社前に逮捕されたという会社はありましたね。

進行:それは(笑)。その友達は結局入ったんですか?

森本:入りましたね。「戦場に行ってくる」と言ってました(笑)。

進行:そうなんですね(笑)。とりあえず、生きていることを願うばかりですね。

あなたが見るLRMはどんな会社?今後の目標も教えてください

進行:それではここからは少し趣を変えてLRMはどんな会社かというのと今度の目標について話していただこうと思います。じゃあ高橋さんからお願いします。

チャレンジ精神旺盛な会社。新しい技術含めて大体のものは作れるエンジニアになりたいです

高橋:どんな会社かと聞かれたら、チャレンジ精神が旺盛な会社かなと思います。まず入社直後はこんなにたくさんのITツールを使うのかと驚いたのですが、新しい良いものはどんどん取り入れていっているという点がすごくチャレンジングだなと感じました。

目標としては、単純にエンジニアは経験が大事になっていく職業なので色々なことを経験して新しい技術も取り入れながら大体のものは作れるようなエンジニアになりたいです。

進行:その目標達成に向けた高橋さんなりのアクションはありますか?

高橋:ひたすらやったことのないことや新しいことに日々取り組み続けていくしかないかなと思っています。

高橋

進行:日々目標に向けて励んでいってください。では次、森本さんお願いします。

変わっていくことに抵抗がない会社。インサイドセールスでもっとしっかり説明できるよう努力します。

森本物事を解決するために変わっていくことに抵抗がない会社だと思います。変わっていくのってすごく大変だと思うのですが、あれやらなきゃという制度など意見を言いやすい雰囲気もあり、常に変化していっている会社だと感じます。

目標は、インサイドセールスでもっときちんと説明ができるようになって、商談化につなげられたらと思います。

進行:森本さんの中でその目標を達成するための課題などはありますか?

森本:さらに詳しい説明ができるようになって商談化につなげるために、商談にもっと同席して、インサイドセールスについて学べたらと思います。また、メールZipperの架電なども今後はしていく予定なのでその辺のサービスの説明もきちんとできるようになりたいと思います。

進行:そうですね。色々と経験を積んだ中で見えてくるものもあると思いますが、ショートカットできることもあると思うので、できることからしっかり頑張っていきましょう。では次、土井さんお願いします。

わかりにくいことを伝えやすくすることが求められる会社。一つ一つ対応パターンを身につけて自分で判断できるようになりたいと思っています。

土井:どういう会社かといわれると、情報セキュリティのような分かりにくいことをわかりやすく伝えることが求められる会社かなと思います。だからこそ社内のコミュニケーションが取りやすい雰囲気なのはあると思うのですが、個人的には良くも悪くも優しすぎる方が多くて私の知らないところで私のできていなかったところをフォローしてくださっていたりして、能動的に行動しないとできることが増えていかないような気がするのできちんと努力していこうと思っています。

今後の目標としては、一つ一つ対応パターンを経験として蓄積していって基本的なCCとしての力をしっかり身につけて、自分で判断ができるようになりたいと思っています。

進行:これからまた色々とフォローしてもらうことがあると思いますが、そういう時はフォローしてくれた人に感謝の気持ちを伝えながら成長していきましょう。じゃあ最後神山さん、お願いします。

自分で行動できて成長意欲があるような人に向いている会社。フィールドセールスだけでなくインサイドセールスもやっていきたいと思っています。

神山:どんな会社かですが、自分で行動できて成長意欲があるような人に向いている会社かなと思いますし、そういう人であれば力をつけられる会社かなと思います。今後の目標ですが、今はフィールドセールスがメインですが、インサイドセールスの方も少しずつやっていきたいと思っています。

進行:そうですね。フィールドセールス含めて全方位やっていきつつ、インサイドセールスやプロセスの整理をしていく予定なので、もっとキャリアを積んでいってもらえればと思います。

以上で新人座談会は終了です。
みなさん本日は色々とお話してくださってありがとうございました。これからも各々の目標に向かって、LRMの一員として仕事に邁進して、一人前として働く姿を楽しみにしています。

ご応募はこちらから