
新型コロナウイルスの影響で、審査・申請・各種問い合わせ対応を中止、延期している審査機関があります。
自組織が審査を依頼している審査機関の状況を、適宜確認してください。下記、LRMが把握している各種審査機関の状況です。
(2020年4月8日13:30現在の情報です。内容は適宜更新します。)
Pマークの審査機関の状況
JIPDEC
| 新規申請受付 | 要問合せ | 
|---|---|
| コロナによる 更新申請期限延長有無 | Pマーク有効期間満了日まで延長 | 
| 審査対応 | 当面延期 ※審査再開未定 | 
| お問い合わせ | webフォーム問い合わせのみ対応 | 
| 参照 | 新型コロナウイルス感染症への対応について | 
JUAS
| 新規申請受付 | 要問合せ | 
|---|---|
| コロナによる 更新申請期限延長有無 | Pマーク有効期間満了日まで延長 | 
| 審査対応 | 5月12日(火)まで審査延期 ※審査再開未定 | 
| お問い合わせ | 問い合わせ対応不可 | 
| 参照 | 【重要】【JUASセキュリティセンター】緊急事態宣言発令に対する対応について | 
JADAC
| 新規申請受付 | 受付中 ※恐らく郵送での申請NG,データ申請のみOK | 
|---|---|
| コロナによる 更新申請期限延長有無 | Pマーク取得企業からの申し出により期日延長 | 
| 審査対応 | 当面延期 ※審査再開未定 | 
| お問い合わせ | メール問い合わせ(pminfo@dekyo.or.jp) | 
| 参照 | 重要なお知らせ | 
KIIS
| 新規申請受付 | 要問合せ | 
|---|---|
| コロナによる 更新申請期限延長有無 | Pマーク有効期間満了日まで延長 | 
| 審査対応 | 4月13日(月)以降は当面延期 ※審査再開未定 | 
| お問い合わせ | 電話(06-6809-3374、10:00~16:00)、メール問い合わせ(pmsinsa@kiis.or.jp) | 
| 参照 | お知らせ | 
一部審査機関では取得企業からの延長申請が必要です!
Pマークの使用には、2年間の有効期限が定められています。
そのためPマークを取得している組織は、「有効期間の満了日の8ヶ月前〜4ヶ月前まで」に、審査機関に更新申請書類を提出し、更新審査を受ける手続きをしなければなりません。
多くの審査機関は自動的に申請期限を「Pマーク有効期間満了日まで延長」してくれるようですが、JADACは取得組織側から延長を申し出る必要がありますので、要注意です。
Pマークの有効期限や審査機関がわからない場合は、「プライバシーマーク登録証」を確認してください。
▼Pマークの更新・有効期限について更に詳しく知りたい方には、こちらの記事がおすすめです。
Pマークの有効期間を過ぎたらどうなる?
Pマーク審査対応についてお困りでしたら、LRMまでご相談ください。






















![無料相談ダイヤル:[tel_free_consul]](https://www.lrm.jp/privacy-mark/blog/wp-content/themes/blog/images/f_tel.png)