作成者別アーカイブ: 吉村 健

本人にアクセスする際にしなければならないこと

前回のブログでは本人にアクセスするということがどういったことなのについてお話しました。 今回は本人にアクセスする際にはどういったことを会社がしなければならないかをお話したいと思います。 本人にアクセスしたい場合はまずは利 …

本人へアクセスするってどういうことですか?

プライバシーマークの規格の中には「本人へアクセスする場合の措置」という項目があります。 この表現だけでは一体何なのか分からないかと思います。 これは本人へ連絡・接触する場合に何をしなければならないか。を指します。 あるお …

利用目的を変える場合にすべきこと

個人情報を取得する際には何のためにその個人情報を利用するのかという利用目的の通知が必ず必要になってきます。 その取得した個人情報の利用の目的を変えることは認められるのででしょうか。 結論を言ってしまうと変更することは可能 …

個人情報を取得する際の必須事項3~直接書面以外の取得~

カテゴリー: 個人情報

個人情報の取得の仕方には様々ありますが、今回は直接書面以外の方法での取得についてお話します。 前回までの必須事項1や必須事項2では所謂直接書面での取得に関してどういったことがやらなければならないかを話してきました。 そも …

個人情報を取得する際の必須事項2~Webから取得する場合~

カテゴリー: 個人情報

個人情報を直接本人から取得するケースで最近多いのがWebから取得する場合です。 最近はホームページを持っている企業が大変多くプライバシーマークを取得している企業のうちその多くはホームページをもっていることだと思います。 …

個人情報を取得する際の必須事項1~直接書面で取得する場合~

プライバシーマーク上、企業が個人情報を取得する方法としては「直接取得」と「それ以外の取得」に分かれます。 そしてその「直接取得」や「それ以外の取得」のそれぞれの中には様々な取得の仕方が含まれます。 まず「直接取得」とは何 …

よくある質問事例:プライバシーマークを取得するのにいくらかかりますか?

カテゴリー: プライバシーマーク

たまにお問い合わせの際にお客様からご質問頂く内容です。 「プライバシーマークを取得したいけど、全体合計でいくらかかりますか?」と。。。 これ実は結構難しい質問になります。 その会社の状況等何も知らされずにいくらかかるかお …

認定個人情報保護団体の対象事業者になるメリットデメリット

カテゴリー: プライバシーマーク

前回のブログでは認定個人情報保護団体がどのようなものなのか、ご紹介しました。 今回はプライバシーマークを取得した事業者が認定個人情報保護団体の対象事業者となった場合にどのようなメリットとデメリットがあるのかをご紹介します …

認定個人情報保護団体ってなんですか?

カテゴリー: プライバシーマーク

プライバシーマークを取得すると「認定個人情報保護団体」の対象事業者として登録しませんか? というような案内が一緒にきます。 認定個人情報保護団体ってなんですか?とたまにプライバシーマークを取得したお客様から質問をいただき …

個人情報保護法対策とPマーク取得は違います

カテゴリー: プライバシーマーク

たまに「うちの会社はバッチリと個人情報保護法対策」を行っているので申請するだけでプライバシーマークを取得出来ますよね」と相談を受けることがあります。 確かに今のプライバシーマークの要求事項であるJISQ15001:200 …

Pマークで注意すべきクラウドサービスの3個のポイント

カテゴリー: プライバシーマーク

最近、G Suite(旧GoogleApps)やDropboxなど様々なクラウドサービスが普及しています。 プライバシーマークを取得している企業でもこういったサービスを利用されている方は多いのではないかと思います。 ただ …

20あるPマーク審査機関を選ぶ上でのメリット・デメリット

カテゴリー: 認証機関

先日、プライバシーマーク更新予定のお客様の相談にのっている際に「更新はJIPDECでしか出来ないと思ってた。」と仰られました。 現在、日本国内にプライバシーマークの審査を行う審査機関は約20あります。 ただ、意外と皆さん …