
プロフィール
東京大学工学部機械工学科卒業。学生時代からエンジニアとして活動し、卒業後に株式会社ディー・エヌ・エーへ入社。オウンドメディア運用や、グロースハッカーとして広告商品の開発・分析業務、各サービスのアクセス解析などを経験。
2017年5月より、株式会社ネクストシップを設立。上場企業のSEOコンサルティングや、EC・DBサイト・バックエンドツールなどのシステム開発を行う。
翌2018年1月には、取締役CTOとして、修理に特化したリボン型予約サイトの開発・運営に従事し、2020年退任。2018年7月には、ミャンマーを拠点としたオフショア開発会社を共同創業。
社外取締役からLRM代表の幸松を紹介されたことがきっかけで、2019年9月にエンジニアとしてLRMへジョイン。2021年10月には取締役CTOに就任。
自分の担当業務・役割
取締役CTOとして、情報セキュリティ向上クラウド「Seculio」のプロダクトマネジメントを行っています。具体的には開発チームへの技術指導やSeculio営業・カスタマーサクセスチームの業務監修、他部署とのセールス戦略連携などを主に行っています。

仕事のやりがい
まずは自社製品の開発は楽しいです。
“顧客の要望に応える” 点と自社が掲げる “「Security Diet」という理念を追求する” 点、 この2つのミッションをどう両立しながら開発を進めるか考えるのは非常に面白いです。
また、Seculio事業自体が成長段階にある事業なので、開発や営業メンバーが増えていく度に「一年前はうまくいっていたことが、一年後にはうまくいかなくなった」といった問題が発生します。その都度試行錯誤を繰り返しながら、少しずつ従来の業務工程を改善していくことにもやりがいを感じています。
これらの課題をクリアした結果、Seculioメンバー全員が楽しく仕事ができるようになればと考えています。
大切にしていること
事業部としてはSeculioの規模も大きくなり、ご利用いただく企業様が800社を超えている状態なので、一人では対応できなくなってきた規模の業務を、他部署と連携しつつ、チーム一丸となって進められるようマネージメントすることを心がけています。
また、LRMの目標である「日本で一番身近な情報セキュリティ会社」になるというVisionに基づいて、より多くの企業様にSeculioをご利用いただき、複数の機能を利用いただき「Seculioのおかげで社内セキュリティ意識が改善された」と言っていただけるサービスにしていきたいと考えています。
そのために、マーケティングチームによるリードを増やす対策、開発・カスタマーサクセスチームによる顧客のエンゲージメント向上、コンサルティングチームによるコンサルティングサービスと合わせてプロダクト主導でのSeculioをご利用いただいている企業様の満足度向上など、全社でSeculioを盛り上げていきたいと思います。
Seculio部の魅力

今までのSeculioの事業方針は「サービスの基盤づくりとして最低限必要なところを揃える」といった観点で進めていましたが、これからは「企業様が情報セキュリティ意識改善を成功するにはどうしたらいいか」といった観点で部署全体が業務に取り組まなければならないので、開発ではより高度な技術にチャレンジしていき、営業やカスタマーサクセスでは最新の手法を取り入れていく段階にあると考えています。
そういった、サービスに対する課題が次々と出てくるところは、個々のやりがいにつながるのではないかと考えています。
また、LRMでは比較的若手のメンバーが多く、思ったことを発言しやすい環境ではあるので、自身がやりたいと手を挙げればマネージャーやプロジェクトリーダーになって実力をつけていくことができる環境であることもSeculio部の魅力であると思います。
ただ、食事の場では事業のことや技術的なことも含めて遠慮なく話ができていますが、まだ仕事の場では積極的に意見してくれるメンバーが少なく、みんなの可能性を引き出し切れていないので、いかにメンバーの可能性を引き出すことができるかは今後の課題かなと思います。早く仕事の場で「坪井さんそれは違います」って言われるようになりたいですね 笑
LRMの魅力
まず1つ目は、さまざまな魅力ある企業様と仕事ができることです。
例えば今伸びているベンチャー企業様からは新しい発想に刺激をもらい、大手企業様からは大手ならではのしっかりとしたセキュリティ対策について、逆に勉強させていただく機会が多いのでとても楽しいです。
2つ目は情報セキュリティのノウハウが全社通してしっかりと根付いていることです。
Pマーク認証をはじめ、特にこれからどのIT企業様でも必要となるISMS認証がありますが、情報セキュリティに関するマネジメント方法(マネジメントシステム)を実践しながら学ぶ会社でもあり、SaaS提供企業として、実践を元にコンサルティングする会社であることは、とても良いなと感じています。
今後の目標
会社としては今伸びている会社ではあるので、Seculioを通じて社会に大きく貢献できればと思っています。
また個人としては、エンジニアとしてはこれまでの実績も含めて多くの勉強をしてきたと自負していますが、ビジネスに関する戦略はまだまだ未熟な点が多いため、現在は「競争戦略」のような古典的なものから「リーンスタートアップ」などの最新戦略まで、さまざまな戦略本を読んで勉強しています。
インサイドセールス、カスタマーサクセス、エンジニア、マネジメント方法、経営戦略などを含めると、現在読みたい本が100冊以上あるので、まずは自身が気になる本を読破し、会社に貢献できるように実行していけるようになりたいと思っています。
募集要項をチェックする
- 取締役COO・コンサルティング部 部長
藤居 朋之 - 取締役CTO・Seculio部 部長
坪井 暁人 - コンサルティング営業チーム
奥田 苑 - コンサルティングチーム
三崎 悠之亮 - コンサルティングチーム
松原 敬之 - コンサルティングチーム
川島 達也 - コンサルティングチーム
小池 寿宜 - コンサルティングチーム
高橋 昌志 - コンサルティングチーム
柴田 大輔 - コンサルティングチーム
石濱 雄基 - コンサルティングチーム
宮崎 俊一 - コンサルティングアシスタントチーム
権藤 花子 - コンサルティングアシスタントチーム
岡田 純子 - マーケティングチーム
土井 葉月 - カスタマーサクセスチーム
堀江 圭介 - 情報セキュリティサービス営業チーム
金子 綾人 - 情報セキュリティサービス営業チーム
谷口 和広 - 情報セキュリティサービス営業チーム
黒田 恵莉菜 - 開発チーム マネージャー
蛭田 伸行 - 開発チーム
池邊 僚汰 - マーケティング部 部長
堀田 翔平 - マーケティングチーム
毎床 愛美 - マーケティングチーム
山邊 司 - マーケティングチーム
肥川 雄 - クリエイティブチーム マネージャー
明神 陽子 - クリエイティブチーム
広瀬 美友 - 総務人事チーム
山下 辰也 - 経理財務チーム マネージャー
秋山 和哉 - 経理財務チーム
森本 紘基 - コンサルティングチーム
増元 響