pageTop
応募する
セキュリオ部 営業チーム マネージャー
金子 綾人

プロフィール

東北大学法学部卒。大手IT、訪問販売、Webベンチャーなどで営業を経験。
自身の営業スタイルに合い、今後成長していくというビジョンに惹かれ、LRMへ入社。

自分の担当業務・役割

現在は自社サービス「セキュリオ」を中心としたクラウドサービスの営業マネージャーを務めています。
自社のWebサイトを中心として、あらゆる経路から入ってきた見込み顧客に対し、アプローチをするところから受注するところまでを管轄する部署です。

私はマネージャーとして営業部の数字を管理していますので、各数字の確認、原因分析、業務効率化、メンバーの対応力向上等を担っています。

まだ整備されていない部分もありますし、状況に応じて業務フローの変更も必要になりますので、そのあたりの調整もおこないます。
また、部内で完結することはありませんので、特にマーケティング部やCS部とは頻繁にやり取りを行い、業務を進めています。

仕事のやりがい、大切にしていること

仕事のやりがいはやっぱり営業なので「数字」です。
私が直接営業することは少ないですが、チームメンバーが頑張ってくれて数字を上げてくれるのは嬉しいですし、報告する際にもドヤ顔で報告しています。

また、大切にしているのは「協力してもらう」という点です。

実は現在の部署には異動で着任しており、その前はコンサルティング営業を担当していました。よって、他のメンバーの方が各クラウドサービスについて詳しかったり、業務フローを理解していたりします。そういった部分まで私が完璧に把握している方が望ましいでしょうが、完璧である必要性はないと考えています。

必要な部分はもちろん把握しつつも、私がメンバーに有益な価値(特に営業ノウハウ)を提供し、その他の私が足りない部分は助けてもらうという意識で取り組んでいます。

せっかく働くのであれば、自分はもとよりメンバーにも楽しく働いてほしいです(ちなみに、私は今のところ楽しいです!)。
別にマネージャーが偉いわけではなく、役割の違いなので、もっとも効率よくメンバーが働きやすい環境を確立できればいいと思っています。

社内の環境(人・設備面・制度など)

どの会社でも言われることでしょうが、本当に良い人が多いです。そもそも仕事の性質上、他人を蹴落とす意味は全く無いので、ガツガツした人は少なく、穏やかでのんびりした人が多い印象です。若い人が多いので、仲の良いフランクな職場だと感じます。

イケイケのベンチャーのようなおしゃれなオフィスではありませんが、実用的な設備が整っています。

ワークライフバランス制度や家賃補助は特に良い制度だと感じます。現状はまだありませんが、今後はフレックス制度を導入されるという話もあるので、かなり期待しています(ベンチャーのくせにフレックス制度もないのかと感じたそこのあなた、一緒にフレックス制度導入を目指しましょう!)。

ワークライフバランスについて

以前はかなりワーク寄りだったようですが、今はかなりバランスが良いと感じています。一部は長時間労働になっていますが、強制されているわけでもなく、自発的にやっているだけです。
ただ、比較的ワーク寄りの人が多いので、覚悟は必要です。

入社理由、LRMの魅力など

入社理由は「テレアポや飛び込みがない」「嘘がない」「成長ビジョンがある」会社だと感じたからです。
私は今まで3社経験し、「自分は何が嫌なのか」「どうすれば結果を出せるのか」はある程度把握できています。よって、私からするとLRMの状況を正確に把握することが重要でした。しかし、Web上の情報は何が本当で何が嘘かが分かりません。面談の場で嘘をつかれるとお手上げです。

LRMは面談まで全く入社する気がありませんでしたが、面談での質疑応答を通して、回答内容について(Webに記載されている内容も含めて)嘘がない会社なのだと確信しました。
また、会社が成長フェーズであることも確認し、自身も共に成長できる環境だと判断し、入社を決めました。

募集要項をチェックする

社員紹介